こんにちは、タッキーです!
今回は『ドンキホーテせどりのマニュアル』をブログで公開します。
正直、このブログに書いてる事がドンキホーテせどりの全てです。
何回も読み返しドンキホーテせどりをマスターしてください。
ドンキホーテせどり 基本情報
店舗情報
ドンキホーテは、全国展開している総合ディスカウントストアです。
高知県のみ未出店。
店舗数はドン・キホーテ219店舗、MEGAドン・キホーテ134店舗、MEGAドン・キホーテUNYとドン・キホーテUNYで34店舗で合計387店舗 (2020年4月12日現在)
大半の店舗は、朝9時から11時に開店して深夜3時から5時に閉店する長時間深夜営業。
一部の店舗では24時間営業。
サラリーマンの方や日中仕入れに行けない方には嬉しい営業時間ですね。
また、ドンキホーテは価格決定が担当者(店長および地域マネージャーの場合もあり)にある為に店舗毎に価格が違います。
決算月
ドンキホーテの決算月は6月です。
決算月はセールや投げ売りが増える為狙い目です。
ドン・キホーテせどり 準備するもの
majicaカード
majicaカードは国内ドンキホーテ、アピタ、ピアゴ及びmajica加盟店で使える電子マネーです。

majicaカードはレジにて100円で購入出来ます
majicaアプリに登録すると翌日以降に100ポイント入ってくるので実質無料でmajicaカードを手に入れる事が出来ます。
チャージはレジにて行い1000円チャージ毎に10ポイント付与されチャージされたポイントは1ポイント1円として利用できます。
また、1年間の利用金額に応じてランクが決定し翌1年間ランク特典を受ける事が出来ます。
せどり的には、1000円チャージした時のポイント付与率のアップは非常に嬉しいですね。
ランク毎のポイント付与率は以下の表でご確認ください。

ランク判定方法も以下の表でご確認ください。

またmajicaカードを提示すると1001円以上の会計の端数(1円から9円)がカットされます。
majicaカードはドンキホーテせどりには必要不可欠なカードなので必ず購入しましょう。
majicaアプリ
majicaカードを購入したタイミングでmajicaアプリをダウンロードし登録までしておきましょう。
majicaアプリでは、マネー残高やポイント残高、ランク情報などmajicaに関する詳細情報が確認できます。
また、商品のバーコードをスキャンすると店頭の販売価格をチェックする事も出来ます。
『値札が無いなどの価格がわからない時』や『古い商品でレジ落ちするかもしれない商品がある時』に使います。
では、実際どのようにしてチェックするか説明していきます。
価格がわからない商品があったらmajicaアプリを開き右上の商品検索をタップします。

カメラが起動するので価格を知りたい商品のバーコードをスキャンします。

販売価格が表示されます。

クーポン
不定期ですが、郵便局で対象店舗が限定された割引クーポン券が配布されてる事があります。
だいたい、5%から10%の割引で商品が購入出来るので郵便局のクーポンがある時は無限に仕入れが出来ます。
郵便局のクーポンが配布され始めるとメルカリで出品する人が必ず出てくるのでメルカリで購入するのもひとつの手です。
また、郵便局のクーポン以外にもLINE@の登録特典のクーポンや不定期で送られてくるクーポンもありますので仕入れに行く可能性がある店舗のLINE@は必ず登録しておきましょう。
ドンキホーテせどり 狙い目のジャンル
狙い目のジャンル
ドンキホーテで優先的にリサーチをするジャンルは家電、おもちゃ、ゲーム、ヘルビコーナー辺りです。
とはいえ、上記ジャンル以外でも利益商品はたくさんあるのでこれから解説する『POP・値札の見方』『見るべきポイント』を参考に店舗全体を効率良く、満遍なくリサーチしてください。
ドンキホーテせどり仕入れのコツ POP・値札の見方
驚安
安くなってる商品に使われるPOPです。

安くなってる商品に使われるPOPなので全頭したい所ですが、全頭をしていてはいくら時間があっても足らないので定価より大きく値引きされてる商品のみをリサーチします。
POPによって値引き率が書かれてたり書かれてなかったり、定価が書かれてたり書かれてなかったりします。(店舗や担当によって異なる)
絶驚
驚安より更に安くなっているという位置づけのPOPです。

店舗全体でどのくらいの数の商品にこのPOPが使われてるかにもよりますが、絶驚のPOPが数商品にしか使われてなければ絶驚のPOPが使われてる商品は大幅に値引きされてる商品の可能性が高いのでかなり期待できます。
特売 売り切れ御免
特売商品に使われるPOPです。

定価より大きく値引きされてそうな商品があればリサーチをしてください。
赤字覚悟の大処分
処分価格になってる事を示しています。

値下げしました
値下げした事を示してるPOPです。

割引率が高いものを中心にリサーチしてください。
最強プライスに挑戦
他店で最安値を謳っているPOPです。

もし他店より1円でも高い場合は、その価格を全額返金してくれます。
他店舗の方が安い場合はレシートやチラシを店員さんに見せて返金を受けてください。
価格見直し
価格を見直して値下げをした商品に使われるPOPです。

元の価格の値札やPOPの上に貼られてる事が多いので元の価格から大きく値引きがされていたらリサーチをしてください。
キリの良い数字
キリの良い数字の値札は値下げされてる可能性が高いのでドンキホーテに限らずリサーチ対象です。

独自の値札
ドンキホーテは2から始まる独自のバーコードシールを商品のバーコードの上に貼ってる事があります。

独自のバーコードシールを貼ってる商品を見つけたら積極的にリサーチしてください。
手打ちで検索する事になるので、めんどくさがってリサーチをしない人が多くJANコードが隠れてない商品に比べると利益商品が残ってる可能性が高いです。
情熱価格
情熱価格と表示されてる商品はドンキホーテのプライベートブランドです。

Amazonに商品登録されていない商品なのでリサーチ対象外です。
ドンキホーテせどり仕入れのコツ 見るべきポイント
ワゴンコーナー
ドンキホーテに限らず、ワゴンコーナーは処分品がまとめられている場所なので必ずチェックです。
何個かリサーチしてみて利益商品が見つからなかったらすでにライバルにリサーチされた後の可能性が高いので諦めて他をリサーチしましょう。
目線より高い位置や低い位置にある商品
目線より高い位置や低い位置にある商品は狙い目です。

ドンキホーテは売り出したい商品を目立つ位置に置く傾向にあります。
逆に廃盤商品などは目線より高い位置や低い位置だったり店舗の奥だったり目立たない位置に置かれてる事が多いです。
目立たない場所を丁寧にリサーチする事でお宝商品を発見する事が出来ます。
ショーケース内の商品
ショーケース内の商品も狙い目です。

ショーケース内の商品はビームが届かなかったりバーコードが隠れてたりするのでライバルがめんどくさがってリサーチをしない場所です。
手打ちで検索してください。
広告の品
広告の品から利益商品が見つかる事も少なくないので、仕入れに行く前に広告を事前にチェックする事で利益が確定した状態で仕入れに行くことが出来ます。
トレンド商品
ドンキホーテは品揃えが店舗毎に違ったり陳列が雑だったりするのでトレンド商品が残ってる事が多いです。
他の店舗で回収した後にドンキホーテに残ってないかチェックしに行くと良いでしょう。
クーポン発券機をチェック
クーポン発券機から利益商品が見つかる事があります。

majicaアプリの登録が完了していたら利用でき、majicaアプリの会員証バーコードをかざすとクーポンが見れます。
利益が出る商品があればクーポンを発行しましょう。
また、majicaアプリのデジタルクーポン機能を使えば、クーポン発券機に並ばなくても自宅でクーポンを確認して使いたいクーポンをゲットすることが出来ます。
ただし、2時間以内に使用しないといけない、保有できる枚数には限りがあるなどの制限あり。(保有できる枚数は、majicaランクごとに異なります。)
お会計時にレジにてmajica、またはmajicaアプリを掲示するだけでクーポンが適用されます。
ドンキホーテせどり セール情報
オープンセール
オープンセールはドンキホーテに限らず狙い目のセールです。
お近くでオープンする店舗があれば積極的に参加してください。
オープンセール当日は、オープンまでに広告の品をチェックしておきましょう。
広告の品から利益が出る商品が見つかる事が多いです。
オープン後は、『オープンセールの値札やPOP』『派手な値札やPOP』『割引率が高い値札やPOP』を中心にリサーチをしていきます。
また、広告、POP、値札に『お一人様1点限り』という文字が入ってる商品は利益が出る可能性が高いです。
決算セール
ドンキホーテの決算月は6月です。
決算月は投げ売り商品が増えるので狙い目です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
せどり歴10年で培ってきた『ドンキホーテせどりのノウハウ』をこのマニュアルに全て詰め込みました。
ドンキホーテせどりに限らずせどりは『正しい知識』を得て『行動』さえ出来ればそれほど難しいものではありません。
マニュアルに書いてる事を正しく実践して頂ければ必ず結果が付いてくると思います。
何度も読み返し、繰り返し店舗に行きドンキホーテせどりをマスターしてください。